国土交通省の発表によると、以下の2つの国家資格が制定されるようです。
・第三者のいる上空を飛ばせる1等資格
・第三者のいる上空以外の地域を飛ばせる2等資格
一つ目の一等資格においては「第三者上空飛行に対応」することが検討されています。
ドローン物流を進めるにあたって、レベル4(有人地帯における補助者なし目視外飛行)におけるドローン運用が可能になりそうです。
二つ目の、二等資格では、機体の種類であったり、飛行方法などに応じて制限が加えられることになるでしょう。
■資格習得条件
・16歳以上
・国が指定した機関において、学科と実地の試験に合格すること
■資格の更新
・3年更新
現在民間の団体JUIDA(ジュイダ)やDPA(ディーパ)などのドローン資格を習得している者に対しての一部試験免除の可能性も考えられますが
実技試験ではなく筆記試験の免除がある予想もささやかれています。
・機体認証制度
・ドローン機体登録制度
(現在導入されているの航空法では、200g以上の機体のみが対象だったが、免許制導入と合わせて対象となる機体を100g以上に拡大する)
ロードマップ
今後の動向をチェックするには国土交通省ホームぺージなどで確認することをお勧め致します。
下記ドローンに関する情報リンクを貼っておきます。
ドローン情報基盤システム
DIPS
(航空法に基づく無 人航空機の飛行に関する許可・承認申請や各種報告等を行うことができるシステムの総称)
飛行情報共有
FISS
(航空局では、無人航空機の利活用拡大に伴う更なる安全確保のために、航空機・無人航. 空機の飛行情報の共有を行う)
無人航空機(ドローン・ラジコン機等)の飛行ルール
国土交通省ホームページ